夏の友

宿題

平成30年12月31日 はれ《年末感》

年末感がないまま、今日を迎えてしまった。今日は自分の誕生日であり、もう26歳になってしまった。ありがとうございますありがとうございます。

今年初めて、クリスマスから大晦日って短いよなとしみじみ思った。クリスマスが終わって2週間ぐらい空くとちょうどいいのかもしれない。感慨に浸る余裕もなく年末のあれこれを済まして実家に帰ってきた。今年は手伝いを積極的にやっている。気持ちに余裕がある現れか。

「年末感」という言葉の意味を考えてみると、主観に依るところしかない。にも係らず、今日Twitterで検索をかけたら割と年末感の欠如を謳う人がやっぱりある程度いたため、割と共感してしまっている。その人たちと何を共感しているのか、謎である。

昨日のNHKの番組で、北海道で本当に自然とともに生活している家族を特集していた。電気は最低限、子どもたちは土や草木と共に育っている様子だった。斜に見る人間としては、子どもたちは現代社会の常識をどうやって身につけるのかとても心配したのだが、それは外野が云々言うことではない。親の責任でやっているのだから、親が文句垂れず責任をとってくれれば良い。

……ともかく、この子たちは季節感に優れているのだろうと思ったりした。あれ、でも、自然界に無いカレンダーと見比べていないから僕の言う年末感とは違うのか。真に自然の中で、俗世から離れた生活をしていると、年末という事すら把握できないか。等と思ったりしている。年末らしさ皆無だなあ。


今年は担任業務から外れて脇役に徹した一年だった。去年の今頃は、三者懇談が終わったことにひどく安心していた。それから比べれば、まったく大したことのない一年だ。来年への怖さすらある。

それから、人との出会いに恵まれた。結婚の見込みはないが。人と接するノウハウが少しずつ貯まってきたのかも。誰かと同じ空間や時間、事柄を共有するのはとても幸せなんだなと心から感じた。人という財産を大切にしよう。

来年への抱負。ジムの習慣と日常の記録をしっかり付ける。他もよくばりすぎないように、ぼちぼちやろう。


平成30年もありがとうございました。また来年も、あるいは来年こそ、宜しくお願いします。